哀しみのソレアード(って曲なのね)
仲間たちと笑い合い、宴もたけなわ
になってくると、
条件反射的に脳内に流れてくる曲
がある
『楽しか〜ったひと時が〜
今はも〜う過ぎていく〜🎶』
『カックラキン大放送』のエンディングの曲だ
(同世代の方(=´∀`)人(´∀`=))
(えっ何?世代の方は検索してみて下さいましね)
20歳になったばかりの息子が
『最近、涙腺緩くなってさ』
なんておセンチな事を呟いた
二、三年前まで簡単には涙も見せないクールキャラだったのに
人は感情の生き物である以上、
感情を愉しんで行けたら最高だ
人生楽ばかりじゃないけれど…
(むしろ歳を重ねると、毎日肩も腰も痛いし楽じゃない事だらけなのよね(´-`).。oO)
この曲を美しく流せるような、有終の美と思える人生を送れたら理想だ
そして、私が好きだったのがやはり
『ナオコお婆ちゃんの縁側日記』
(わからなかった方、検索よ 笑)
あゝ我が人生、美しくというより
笑いで締めるのかもしれないな
(それも理想)
森林公園で紅葉見ナイトやってます🍁
0コメント